• ホーム
  • お金
    • クレジットカード
    • ポイント
  • 生活
    • 同棲
    • 節約
  • レビュー・体験

日常を明快にするアイデアブログ(木曜更新)

曖昧Melog

  • ホーム
  • お金
    • クレジットカード
    • ポイント
  • 生活
    • 同棲
    • 節約
  • レビュー・体験

【30歳未満限定】JAL navi・ANA FIRS...

学割を取り戻せ!社会人が学生になって得をする話

【Amazonプライム会員】年会費以上に得する特典まと...

【Chrome拡張機能】チケットをリセールで買うために

動画サブスクを整理したら毎月3000円浮いた話

【節約】水道・光熱費をストレスなく減らす

【銀行系クレジットカード】どっちを作るべき?三井住友カ...

【年会費無料】最初の1枚におすすめ!初心者向けクレジッ...

【同棲】迷う暇があるならすぐに同棲を始めよう

【Vポイント】ポイントをどう使う?

  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

author

新着記事

【30歳未満限定】JAL navi・ANA FIRST 最強クレジットカード

2025/10/16  

20歳を超えてからというもの、本当に年を取るスピードが早い。私は今年で30歳。そして、20代と30代の間には、とんでもなく大きな壁がある。 「体力が落ちる」、「胃もたれする」、「夜更かしできなくなる」 ...

お金 クレジットカード

学割を取り戻せ!社会人が学生になって得をする話

2025/10/16  

大学を卒業してから約7年が経つけれど、「学割」という文字を見るたびにもっと“学割”を使い倒しておけばよかったと後悔する。 当時は学割を使う余裕がない貧乏学生だったのもあるけど、ライブ・コンサートで“学 ...

レビュー 遊び・旅行

【Amazonプライム会員】年会費以上に得する特典まとめ

2025/10/10  

サブスク料金は安ければ安いだけいい。 「コスパがいいサブスクは?」と聞かれたら、ダントツの1位は Amazonプライム会員。そして2位は Apple One か Nintendo Switch Onl ...

レビュー レビュー・体験

【Chrome拡張機能】チケットをリセールで買うために

2025/10/8  

Oasisのチケットが全然買えない。 昨年度のチケット争奪戦に敗れ、今はリセールチケットを狙っているけど、全然手に入らない。 一般販売のときも、ひたすらページを更新して「Sorry pia」を眺めてい ...

レビュー レビュー・体験

動画サブスクを整理したら毎月3000円浮いた話

2025/9/25  

エンタメが溢れまくっていて、今の時代いくらでも暇がつぶせる。 YouTube、Abema、TVerは無料でも楽しめるけど、映画やドラマを見るために動画配信サブスク(VOD)を利用している人も多く、複数 ...

レビュー レビュー・体験

【節約】水道・光熱費をストレスなく減らす

2025/10/8  

節約はしたほうが良い。そして、節約は「支出を抑えること」から始まる クレジットカードやポイント活用でお得に生きる、みたいなことを言ってきたけど、一番大事なのは「支出を抑えること」昇給して給料が上がって ...

ライフスタイル 節約

【銀行系クレジットカード】どっちを作るべき?三井住友カード vs 三菱UFJカード

2025/10/17  

セブンイレブンやローソンでポイントでポイントをお得に貰おうということで今回、三井住友と三菱UFJのカードをおすすめする。 銀行のクレジットカードが熱い。メインカードとしては弱いけど、サブカードとしてど ...

お金 クレジットカード

【年会費無料】最初の1枚におすすめ!初心者向けクレジットカード

2025/10/9  

現金ってどうよって話 現金しか使えないお店で思いつくのが、神社、ライブハウスのドリンク代、業務スーパー。飲食店だとラーメン屋か渋めの喫茶店とかケバブ屋くらい。 でも最近は鹿島神宮カードというクレジット ...

お金 クレジットカード

【同棲】迷う暇があるならすぐに同棲を始めよう

2025/9/5  

1DKで3年間同棲を続けている。 今後、生涯を共にするか考える前に、とりあえず言いたいのは同棲はすぐにしたほうがいい。 「結婚前に同棲してたら、結婚しなかったと思う」という同僚の話を聞いたことがあるが ...

ライフスタイル 同棲

【Vポイント】ポイントをどう使う?

2025/9/5  

ブイブイ言わしているVポイントはやっぱり熱い。そして、ポイントは積極的に使っていこう。 今回は、どのポイントを貯めたらいいか、ポイントの使い所を3つ紹介する。 →専用ポイントについては、下記(Amaz ...

お金 ポイント

【FUJI ROCK】初テント泊の準備とキャンプギア総まとめ

2025/9/18  

フジロックに行きたいかーーー!? 行くぞーーー!!! この記事はフジロック系記事の第2弾。 そして今年は、初めてのテント泊に挑戦することにした。 7月上旬に行くことを決めて、Amazonプライムデーセ ...

レビュー・体験 遊び・旅行

【FUJI ROCK】お金と気合で乗り切る、宿と交通の話

2025/9/18  

FUJI ROCKに行きたいかーーー?? 行きたい!!!ということで、今年フジロックに行く。 去年、配信を見ていて「行きたい欲」が爆発し、急遽行くことを決めた。今から(2025年7月23日現在)でも、 ...

レビュー・体験 遊び・旅行

【万能ポイント編】貯めたらどう使う?〜幸福度を上げていく出口戦略〜

2025/9/5  

ポイントは、積極的に使った方が良い。 前回は専用ポイントを積極的に使っていく方法を書いた。 ※専用ポイント=他にポイント交換が出来ないポイント 今回は、他社ポイントに交換出来る下記ポイントを3つ紹介し ...

お金 ポイント

【Spotify vs Apple Music】音楽サブスク、どっちにする?

2025/10/17  

サブスクリプションは、なるべく減らしたい。 ただ、音楽ストリーミングサービスは残念ながら切ることができない。SpotifyかApple Musicどっちを契約する?が今回の検討 今回、Spotifyと ...

ライフスタイル レビュー・体験

【専用ポイント編】貯めたポイント、どう使う?〜活用法&出口戦略〜

2025/10/17  

積極的にポイントは使った方が良い。 有効期限もあるしポイントの交換レートが改悪もあり得る。 ただ、不要なものに消費してしまうのはもったいない。 「有効的に使う」ことについて検討したので報告。1ポイント ...

お金 ポイント

【ベイブレードX】3,2,1... GO シュっ!!!

2025/10/17  

子供の頃、我慢したモノはあるだろうか。 お小遣いでは手に入れられなかったモノ。今なら手に入れられるのではないか。 今こそ立ち上がる時—— 子供の頃の夢を叶えよう。 お金はただの紙。夢を叶えるために使う ...

レビュー・体験

【2025年版】クレジットカード最強デッキの検討

2025/10/15  

2025年のクレジットカードの編成について考えたので共有する。 出口戦略と還元率を考慮して、2025年の最適デッキを作っていく。 ポイントを貯めることだけではなく、使っていくことを考える 理想は、貯ま ...

お金 クレジットカード

【マネーフォワード】節約、NISA・iDeCoより先に家計簿をつけよう

2025/10/10  

お金を貯めるためには、毎月の支出を把握し収入と支出を可視化する必要がある。 家計の状態を把握してから、NISA !iDeCo!ビットコイン!と始めればいい。 毎月の出費額と残るお金が分からないと、せっ ...

お金 ライフスタイル 節約

ウォーターサーバーのある生活

2025/9/26  

ウォーターサーバーの勧誘がうるさい。 ショッピングセンターや家電量販店だけじゃなく、最近は音楽フェスなどのイベント会場でも、勧誘というか販売スタッフがいる。 どこから漏れたのか分からないけど、直接電話 ...

ライフスタイル レビュー レビュー・体験

2024年東京二人暮らし+猫2匹の生活費

2025/9/19  

2025年になった。私は12月22日が誕生日だから、年明け=年を取るってことで、毎年「今年は頑張らなきゃな」って思うんだけど、年末年始は毎回ダラダラしてしまう。 今は29歳。20代最後なので色々頑張り ...

ライフスタイル 同棲

Oasis落選…チケット代の新しい使い方と次に向けた準備

2025/9/18  

  2025年8月現在Oasisの来日チケットは確保出来ていない。 抽選販売、一般販売、未入金分の戻り分、機材席開放を狙ったけど、すべてダメだった。 今後は、公式リセールで購入するか、転売サ ...

ライフスタイル レビュー・体験 遊び・旅行

【LumaFlowレビュー】シーリングファンライトのある暮らし

2025/9/18  

Makuakeで先行販売していた「LumaFlow」が届いたのでレビューしていく。 シーリングファンライトの購入検討している人、駆け出しミニマリストの人とかに送る。   シーリングファンライ ...

レビュー レビュー・体験

【Kanken Sling レビュー】iPad mini愛用者に告ぐ持ち運びに最適なカバン

2025/10/8  

iPad miniは良いぞ。6世代以降はApple Pencilが使えるし端子もType-Cになった。最高のデバイス。。ただ、そこで悩むのが、持ち運ぶためのカバン。 わざわざリュックとかに入れて持ち運 ...

レビュー レビュー・体験

曖昧

東京在住、猫と暮らす会社員。 クレジットカードやポイント活用、暮らしのちょっとしたアイデアやレビューを発信していく。もう働きたくない。 好きな食べ物: 神戸プリン | 嫌いな食べ物: 塩辛

  • ホーム
  • お金
    • クレジットカード
    • ポイント
  • 生活
    • 同棲
    • 節約
  • レビュー・体験

カテゴリー

  • お金
  • クレジットカード
  • ポイント
  • ライフスタイル
  • レビュー
  • レビュー・体験
  • 同棲
  • 節約
  • 遊び・旅行

おすすめ

1
【2025年版】クレジットカード最強デッキの検討

2025年のクレジットカードの編成について考えたので共有する。 出口戦略と還元率を考慮して、2025年の最適デッキを作っていく。 ポイントを貯めることだけではなく、使っていくことを考える 理想は、貯ま ...

2
【同棲】迷う暇があるならすぐに同棲を始めよう

1DKで3年間同棲を続けている。 今後、生涯を共にするか考える前に、とりあえず言いたいのは同棲はすぐにしたほうがいい。 「結婚前に同棲してたら、結婚しなかったと思う」という同僚の話を聞いたことがあるが ...

3
【Kanken Sling レビュー】iPad mini愛用者に告ぐ持ち運びに最適なカバン

iPad miniは良いぞ。6世代以降はApple Pencilが使えるし端子もType-Cになった。最高のデバイス。。ただ、そこで悩むのが、持ち運ぶためのカバン。 わざわざリュックとかに入れて持ち運 ...

  • プライバシーポリシー
  • Form

日常を明快にするアイデアブログ(木曜更新)

曖昧Melog

© 2025 曖昧Melog